
-
【立て札 標準タイプ(無料)】
サイズ 18.5cm×10cm
御祝用 贈り主のみ記載
最も基本的な記載方法です。贈り主様のお名前(社名・役職・氏名)だけをお入れいたします。お名前が大きく記載できますので、法人様やお名前を目立たせたい時などに、お勧めいたします。またお祝い全般に対応した記載方法ですので、記載内容に悩まれた時にもお勧めです。 -
【立て札 標準タイプ(無料)】
サイズ 18.5cm×10cm
御祝用 用途+贈り主を記載
用途により、祝開店、祝開院などとお祝い事の内容をお入れいたします。その文字と並べて贈り主様のお名前(社名・役職・氏名)をお入れいたします。
お祝い事例を下記に一覧表にいたしましたので、ご参考にして下さい。 -
【立て札 標準タイプ(無料)】
サイズ 18.5cm×10cm
御祝用 メッセージ+贈り主を記載
御祝用 用途+贈り主を記載
お好みにより文章や相手のお名前を記載致します。全体の文字が小さくなりますが、お届け先のお店でお祝いが重なっている場合、誰あてか分かった方がよい場合などに相手の名前を入れることをお勧め致します
また「開店おめでとう頑張ってね」など伝えたい文章を記載するのもお勧めいたします。 -
【立て札 標準タイプ(無料)】
サイズ 18.5cm×10cm
御供用 お供え用タイプ
黒文字で頭に「供」とお入れ致します。お通夜、お葬式、ご法事全般に対応した記載方法です。「御霊前」「御仏前」等をご希望の場合はそのようにお入れ致します。 -
【立て札 標準タイプ(無料)】
サイズ 18.5cm×10cm
ロゴ入メッセージカード
会社やお店のロゴをお入れ致します。会社やお店の宣伝などにしたい時にお勧めです。 -
【木札タイプ プレミアムタイプ(別途1000円)】
サイズ 30cm×12cm
御祝用 贈り主のみ記載
-
【木札タイプ プレミアムタイプ(別途1000円)】
サイズ 30cm×12c
御祝用 用途+贈り主を記載
-
【木札タイプ プレミアムタイプ(別途1000円)】
サイズ 30cm×12cm
御祝用 メッセージ+贈り主を記載
-
【カードタイプ(無料)】
ハガキサイズ
御祝用 メッセージタイプ
開店・開業祝いで胡蝶蘭を贈る場合
胡蝶蘭の選び方
■色
白の大輪でオーソドックスにお祝いすることも多いですが、 そこはラッピングでも工夫できます。大切な方の特別な人生の門出ですから、 華やかな趣の赤、パープルで演出すればオッと目を引く素敵な贈り物に。
■大きさ
やはり、開店・開業のお祝いだけに、ある程度存在感のある大輪の胡蝶蘭が おすすめです。 ただし、店舗や事務所の面積はまちまちでしょうし、場合によっては スペースを考慮して小さめサイズをチョイスするのも、大切な心配りです。
胡蝶蘭を贈るタイミング
開店、開業の当日に贈るのが一般的です。 ただし、開店の当日はバタバタと忙しいかと思いますので、 できれば前日までに贈ってあげるほうが親切です。
立て札の書き方
「御祝」「祝」「祝開店」「祝開業」「祝開院」 と書くのが一般的と言えます。 また、会社ロゴを立て札に記載するなど、ご要望によって 対応させていただきます。 メッセージカードでオリジナリティを自由に演出することも可能です。
胡蝶蘭を贈る目的・用途によって抑えておきたいポイント
※その他立て札記載例
上場:株式上場のお祝い
御就任:役員等への御就任のお祝い
御落成:建築物の落成のお祝い
御結婚○年目:結婚○年目祝い
御銀婚:結婚25年目祝い
御金婚:結婚50年目祝い
御出演:御出演
千秋楽:千秋楽